
フリーダイアル: 0120-50-2004(割引クーポン有効番号)
探偵・興信所の業界情報はネットでも入手しにくい状況。
使う機会は一生に一度あるかないかで、使ったことがある人も周囲に話さないため、知人・友人から情報を仕入れるのも難しい。
そこでこの業界の情報を簡単にまとめた
探偵業は免許制ではなく公安委員会への届出制になっている。
平成25年度の警察資料によれば、届出数は5,670社に及び、その数の多さに驚かされる。
しかし、その中には届出だけして営業していない社や他の本業の合間に時々請け負う社も多く含まれる。
実際に専業で稼働しているのは半部以下と言われている。
さて、専業で稼働している探偵社も大半は個人業者。
法人は一握りで、ぞの中でも全国展開の探偵社となると10指に満たない。
小規模の探偵社にも優れたところはあるが、これほどの数の中から選定するのは容易ではない。
当サイトが原一探偵事務所を決め打ちで紹介するのも納得してもらえると思う。
探偵社が受件する仕事で一番多いのは浮気調査である。
これは、盗聴器発見など狭い分野に特化した探偵社を除くすべての探偵社に当てはまる。
2番目が人探し(家出人・行方不明人)で、これもほとんどの探偵社がそうである。
ほかには身元調査、素行調査、ストーカー調査など。
浮気調査はどの探偵社も一番経験を積んでいることになるが、その品質となると大きな格差がある。
新幹線や飛行機を乗り継がれても失尾しない原一のような探偵社もあれば、簡単に失尾したり、発覚してしまうレベルの社も多い。
撮ってくる写真も生々しい現場写真から、誰が写っているのか判然としないものまでいろいろである。
品質の背景は志と能力。
まず、証拠能力の高い写真で顧客を満足させようという気があるか、お金さえもらったら、後は簡単に済ませたらいいと思っているか。
そして志がある場合も、必要な装備とスキルを持っているかどうか。
多くの小規模探偵社では車両尾行に必要な基本装備=複数の車両と無線を欠いており、当然スキルもない。
フリーダイアル: 0120-50-2004(割引クーポン有効番号)